なぞなぞ小学校:難問

なぞなぞ小学校:難問

対象:小学校高学年

難易度★★★★☆

世界のなぞなぞ。

略して

セカナゾ

今回もなぞなぞの前に・・・

なぞなぞの語源の由来?

平安中期の「枕草子」には、左右に分かれて謎を出す「なぞなぞあはせ」という遊戯があったことが残されている。
中世以降には、単に「なぞ」とも言うようになり、室町時代には「なぞだて」など謎を集めた本も多い。
なぞなぞの語源となる「謎」は、正体などが不明なものをさす代名詞「何(なに)」に、助詞の「ぞ」がついた「なにぞ」という連語である。
「なにぞ」を音便化した「なんぞ」という語形も早くから生まれており、「ん」を表記しない例も見られる。

マジメか!!!

たまに真面目な事を記事にすると、真面目スイッチが入ってしまいます。

さて、今回も頑張りましょう!

小学生難問

なぞなぞ小学校:難問

小学校の難問が解けない?
年齢を重ねれば重ねるほどに頭がカッチカチ。
なぞなぞで柔らかい頭を取り戻しましょう!



質問

こえり、のえがお


正解率50㌫!!

答えはブログの下の方にあります。

なぞなぞの答えがわかった人、

ギブアップした人だけしか見てはいけませんよー

晴れの日は気持ちがいい

青?

雨が降るとカッパを被る

赤い長靴はいて・・・

さて、答え合わせの時間になりました。
レッツアンサー



答え


解説は必要ないと思いますが、子供達のためにも一応解説を入れておきます。

解説

こえり、のえがお

り、えが

!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました